NHK文化センター柏教室のMさんの作品をご紹介致します。
磁器の片口のひびの金繕いです。
片口という形で磁器製というのは少し珍しいと思います。
磁器といっても揺らぎのある形で温かみがある魅力的な器です。
こちらにひびが入っていたのですが、底面に近づいたところで二股に
分かれています。
これは厚みがあるところでひびが入る力が分散したからで珍しいことでは
ありません。
Mさんが疑問に思われたのが内外で二股に分かれた形が違うことです。
これも理由をご説明して納得して頂きました。
理由は車が曲がる時の内輪差みたいなものなのです。
厚みが増える分、内側と外側のカーブに違いが出てきます。
それで形も変わってくるのです。
傷の形が違うので内外で形を合わせることは出来ません。
傷なりに仕上げて頂くのが一番自然だと思います。
Mさんは作業が丁寧な方で、今まで何回もその作品をご紹介させて頂いて
います。
今回の仕上げも全く問題なしに綺麗な仕上げになっています。
この片口も早速食卓に復活されていることかと思います。