凸凹をなくすには

藤那海工房 西登戸教室のOさんの作品をご紹介致します。
たくさん完成させて来て下さいました。


ちょっとわかりずらいのですが、急須の底にひびが入っていたのを金繕い
されました。
この底部分にひびが入ったのは、破損とは思われません。
別の理由が考えられます。
しかしプラチナ泥のおしゃれなデザインに見えるので、結果的に素敵に
なったとしてヨシとするべきだと思います。

こちらは作家さんもののモダンなデザインの大皿です。
裏面に大きく欠けていたのを金繕いされました。
こちらもプラチナ泥で、シャープなお皿の意匠ととてもマッチしていて
いい感じに仕上がっています。

最後は欠け+ひびとひびの入ったお皿です。
長いひびの線はご本人も満足の出来です。
最初の頃は難儀されていたのを、すっかり克服されました。

問題は欠け+ひびです。
少々凸凹が出ていたのですが、今回は完成とされました。
なぜ凸凹が出来るかと言うと、ズバリ下地に問題があるからです。

ではそれをどう克服するかと言うと、ひたすら弁柄を塗ってトクサで
磨く作業を繰り返すしかありません。
「忍」の字が頭に浮かぶことがしばしばあるくらいですが、ここを
おろそかにすると仕上げてみて気に入らないとなる訳です。

但しこれはご自分の持ち物を直されていることなので、強制は致しません。
おおらかな仕上げも構わないと思っています。


カテゴリー: 生徒さんの作品   パーマリンク

コメントは受け付けていません。