月別アーカイブ: 2014年1月

西洋館の正月飾り2014

昨年末にクリスマス飾りをご紹介しました横浜山手西洋館ですが、
新年を迎えて正月飾りがされています。
クリスマスのような華やかさはありませんが、建物の美しさと
共に正月飾りをお楽しみ頂けます。
昨日撮影が出来た館の飾りをご紹介致します。

◯山手111番館
Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

◯エリスマン邸
Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

◯ベーリック•ホール
Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

◯外交官の家
Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

画像をご紹介していない館でも、正月飾りがされています。
それぞれの館で、それぞれのアーティストの作品を見に
横浜までお出かけ下さったら嬉しいです。


カテゴリー: 展覧会•イベント |

あさひ鍼灸治療院

8年通い続けている鍼灸院が銀座に移転した今日、治療に
行って来ました。

Exif_JPEG_PICTURE

西5番街、石積みが印象的な外観です。
この3階に治療院があります。

Exif_JPEG_PICTURE

院内はナチュラルなインテリアで、居心地がいい感じです。
治療はそれぞれ個室で行われます。

Exif_JPEG_PICTURE

院長の落合先生です。
よく金繕いの講座を受講して下さっている方に、私の様子をアクティブと
言って頂きますが、その健康を支えているのが落合先生の治療と言っても
過言ではありません。
治療のきっかけは、何だかいつも体調が悪い「未病」という状態だった
からなのですが、現在はすっかり元気になり、体調管理の為に通って
います。
落合先生の治療を受けていれば大丈夫、というお守りのようなもの
でしょうか?

鍼治療に興味はあるが、恐いという方は多いと思います。
そういう方でも少しずつ慣れるように工夫して下さいます。
良かったらお訪ね下さい。
落合先生の他、女性の先生2名の3人で治療に当たられています。


カテゴリー: 日常の風景 |

初詣2014

新年4日で、ようやく初詣に行ってきました。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

おみくじを引いたところ「小吉」だったのですが、改めて考えて
みると大吉から凶までの順番がはっきりしません。
検索すると順番には諸説あるようです。
小吉は真ん中あたり、という理解に落ち着きました。

順番よりも「慌てず落ち着いて行動すること」という内容を肝に
銘じて1年を過ごしたいと思います。


カテゴリー: 日常の風景 |

ハマグリ貝磨き

一年の計は元旦にありと言いますが、今年は新年から
ハマグリ貝磨きをしています。

Exif_JPEG_PICTURE

金繕いの講座を受講して頂いている方はご存知の通り、金箔の
あしらいを学んで頂くために「貝合せ」の制作をするカリキュラム
があります。
その際のハマグリ貝は、受講して下さっている方々それぞれでご用意
頂いています。

ではなぜ私自身が貝を磨いているのか…少々特殊な事情が生じた為
なのですが、詳細については後日ご報告したいと思います。

貝合せは金箔のあしらいばかりでなく、日本の文化が凝縮されています。
そういうことが学べるよい機会だと思っております。
受講中の皆様にとって貝磨きは大変かと思いますが、どうぞこのような
主旨をお汲み取り頂き、チャレンジして下さると嬉しいです。


カテゴリー: 貝合わせ |

屠蘇の作り方

昨年末ご紹介しました屠蘇の包みですが、飲むためには
お酒かみりん、水に浸しておきます。

Exif_JPEG_PICTURE

画像は、みりんに浸しているところです。
お酒かみりんの場合は、1時間程浸しておきます。
水の場合は成分が抽出されにくいので、5〜6時間浸す必要があります。

包みは三が日で3包あるのですが、それぞれ配合が変えてあり、
標準、甘め、辛めと作りました。
毎日違う感じが楽しめます。

屠蘇として飲んだ後の包みはとっておいて、お風呂のお湯に入れます。
薬効成分を最後まで使い切って終了です。


カテゴリー: 日常の風景 |

謹賀新年2014

明けましておめでとうございます。
金繕いの講座を受講して下さっている方々、そしてこの
ブログをご覧頂いている方々。
今年もよりご満足頂けるよう、努力して参ります。
どうぞ宜しくお願い致します。

鈴木其一 群鶴図屏風
鈴木其一 群鶴図屏風


カテゴリー: 日常の風景 |